DR.Jの激安プロジェクターについてです。
DR.Jの激安プロジェクターが気になる!
数万円するのが普通なプロジェクター。
ガッツリビジネス用として会社持ち購入なら、金額は気にならないかもですが…笑
個人や家族用として購入するには、正直ちょっと高い!
…んですが、楽天やアマゾンには激安&格安プロジェクターも販売されています。
評価数が多いDR.Jのプロジェクター
少し前と比較して、最近のプロジェクターは値段は安いに画質も大きさもめちゃくちゃ機能アップしてます。
中でも目にとまったのが、DR.Jのプロジェクター。
DR.Jのプロジェクターは、低価格なのに最低限の機能はしっかり満たしています。
特に口コミ数の多いものは、この2つでしょうか。
どちらも、明るさ2400〜2600ルーメンでコントラスト比は2000:1。
1メートルから投影できるので、家庭用や小規模範囲で楽しむには十分なスペックです。
こっちも人気な感じです。
どんな会社なの?メーカーはどこ?
プロジェクターとしては激安ですが、それでも5,000〜1万円位はしてしまいます。
数百円の買い物ではないので、評価やしっかりしたメーカーなのかは気になりますよね。
口コミレビュー数は評価数が多い型番もありますが、会社について調べてみました。
OCEAN TECH-JPという出品者
アマゾンでは、販売者情報を見れるページがあります。
DR.J プロジェクターの販売者情報をいくつか見てみると…
いくつかの出品者が出てきました。
例えば、「OCEAN TECH-JP」という出品業者の住所は中国。都市は「深セン市」でした(深セン市は、中国の中でも大きな都市ですよね!)。
※大体は販売者情報のページに販売者の住所も書いてあります。
もう一つ、「Best Deal JP」という出品者も見つけました!
こちらも国は中国、年は山西省。
もう一つ、「Jinhoo JP Store」という出品者が!
こちらも国は中国で、都市は「深セン市」(深セン市は、中国の中でも大きな都市ですよね!)。
他の出品者さんもいたのですが(日本からもありました!)、全体的に中国住所の出品者が多い印象。
DR.Jのメーカーはどこ?
出品者業者さんの住所は、中国が多めという印象。
プロジェクターのDR.Jの公式ブランド情報や会社の公式サイトは見つけれませんでしたが、
私の結論としては、恐らく中国メーカーぽい。
という感じです。
※日本の会社で「DRJ」という株式会社さんも見つけましたが、事業内容を見るにプロジェクターのDR.Jとは違う感じです。「.(ドット)」表記もないので。
少し前は中国製は…という印象があったかもですが、
最近は、国内大手メーカーでも生産国は中国だったりするし、中国の質もどんどん上がっているので、人気なんだと思います。。
あと、アマゾンはたまにタイムセールで安く買えるときもあります。
DR.Jプロジェクターについて調べてたら、「タイムセールで安く買えた」と書かれていたブログもありました。
「情報は金なり」という言葉もありますが、損せずお得に買い物したいですね!
Exquizonというプロジェクターブランドについて
アマゾンでプロジェクターを見ていると、Exquizonというブランドもあります。
こちらは正確には分からないのですが、中国住所の出品者がいくつかありました。中華ブランドなのかもですね!
コメント